メダカの屋外水槽にダイソーのパワーゼオライトを使ってみた!

2024/05/29

メダカ

 


先日、ウォーターマッシュルームを購入し

メダカの稚魚を育てる水槽を用意しました。


その時の記事はコチラ

 → 【ウォーターマッシュルームをメダカの稚魚と一緒に育てはじめました!】



キレイに整えたのですが……



5日でこの有様/(^o^)\

そうでした。透明な容器は直ぐにグリーンウォーターになってしまうんでした……。

でも、これ以上は濁った水にしたくなーいっ!


……そういえばダイソーに水をキレイにしてくれるようなアイテム売ってなかったっけ?

100円なら駄目元でもいいかと、買って参りました(`・ω・´)



観賞魚用ろ過材、パワーゼオライトです!



ゼオライトはスポンジ状の空洞構造で、

アンモニア・悪臭・重金属を吸着してくれるそうです。

効果は2カ月程度です。100円なら十分でしょう。


ということで使用方法通り、洗ってから水槽に入れました。

かなり微塵が出てくるので、使う際は必ず洗うのを忘れないで下さいね(^▽^;)


早速、水槽に入れて5日間の経過を見てみましょう!


1日目

2日目

3日目

4日目

5日目


はい、立派なグリーンウォーターが完成しましたorz


見た目には全く効果なしです。

ただ、実はチョット臭いがあったのですが

パワーゼオライトを入れたその日には臭いが無くなりました。

5日経っても臭いはかなり軽減されている印象です。

また、水がぬめる感じがあったのも軽減されています。

見た目以外の水質改善効果はちゃんとありましたよ!


とうことで、パワーゼオライトの屋外水槽での効果は……


○ 悪臭に効果あり

○ ぬめりに効果あり

× 見た目に効果なし


……我が家ではこうなりました。


見た目が良くなってほしかったのが本音ですが、

100円でちゃんと効果が実感できたのでまぁ良しと思うことにします( ´艸`)


そういうわけで値段的にも試しやすいので

水質を改善したいと思ったら、オススメです!!



さてさて、話は少し戻りますがメダカの稚魚を新しい水槽に移し替えたらですね……

稚魚がですね……結構★になってしまいまして、ね……(´;ω;`)


グリーンウォーターになる前に既に半数が★になっていたので、

やっぱりまだ環境変化に耐えられるサイズじゃなかったのかもしれません。

良い環境にしてあげようと思ってやったのですが……。


ただ、生き残った10匹程のメダカは元気に成長してくれています。



あと栄養豊富だからかウォーターマッシュルームも新芽が出てきていますね。



稚魚にとってグリーンウォーターは悪くない環境なので、

孵化して直ぐにグリーンウォーターに入れたら上手く育つんじゃないか

……という仮説の元、実はメダカの卵買い足しました。


詳細は後日のブログでー( ´Д`)ノシ


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


プロフィール

自分の写真
バラをメインに綴っているガーデニングブログと、リバウンドしないためのダイエットレシピブログを開設しています。

このブログを検索

アーカイブ

ブログ村ランキング参加中

にほんブログ村 花・園芸ブログへ

旧ガーデニングブログ

ダイエットレシピブログ

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ