秋植えジャガイモの生育がイマイチ……

2025/11/09

ジャガイモ 家庭菜園

 


10月下旬、2回目の追肥と土寄せを行いました。


その時の記事はコチラ ➡ 秋植えジャガイモ2回目の土寄せと追肥


蕾を確認できたので作業したわけですが……その蕾、全然咲く気配がありません。



というかアレから時が止まったかのように、株が全く育たなくなりました。




追肥や土寄せが原因の可能性もありますが、一番の原因は……


寒さ!!


いや、本当……急に寒くなりましたよね!?

たまに秋っぽい気温の日もありますが、

なんかいきなり通り越して冬みたいな日が多いんです!!


これはこのまま地上部が育たない……。

つまりジャガイモができない……。

ジャガイモとれない……。


やだやだ! そんなの嫌だぁああっ!!


そうは言っても気候には敵いません。

やっぱり初心者に秋植えのジャガイモ栽培は難しかったかもしれませんね……。


ちなみに一度強風で倒れてしまったため、支柱を使って起こしています。



使っている支柱はスタンドアップガードです。



茎が曲がっただけで折れていないので大丈夫だとは思うのですが……

これも生育が良くない原因の一つだったり?


せ、せめて1個でいいから収穫させてくれぇ……!!



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *


QooQ