先月、台所(キッチン)の流し台に現れるゴキブリ(以降“G”or“ヤツ”と呼称)に
頭を悩ませ、マモルームを購入してレビューしました。
該当記事はコチラ ➡ マモルームを使ってみた!
しかし我が家では効果はイマイチ……。
そうこうしている内に小さいヤツから大きいヤツまで現れ、
悲鳴をあげる日々が続いて……夜中に出るから寝不足も増して……。
ということで、急遽ゴキッシュ スッ、スゴい!を購入しました!
……商品名ゴキッシュだけじゃないんですね(笑)
ちょっと呼びにくいので、以降は“ゴキッシュ”呼びにしています。ご了承下さい。
ゴキッシュとは?
アースが販売しているG用の1プッシュ式スプレーです。
その特徴を詳しく見ていきましょう!
特徴1:家中のGをまるごと駆除
使い方は、部屋の空間や気になる隙間にプッシュするだけ!
薬剤が隅々まで広がり、Gを駆除することができます。
潜んでいるGに効いてくれるのがありがたいです。
特徴2:Gの発生を予防
駆除効果だけでなく、バリア効果でGの発生を防いでくれます。
効果は1か月続くので、月に一度の使用でGを見なくて済むようになります。
特徴3:待ち時間なし
ゴキッシュ独自の粒子設計で、窓を開けたままでも薬剤が部屋の隅まで届きます。
スプレー後に部屋を閉め切る待ち時間は必要ありません。
バルサンなどのくん煙剤は準備が面倒だったりするので、とても便利です。
実際の使用方法
部屋を閉め切らなくてもOKとのことですが
「窓の大きさや風の強さなどによっては、効果が弱くなることがあります。」
という注意書きもあったので、実際に使う際は30分~1時間ほど閉め切っていました。
台所で使用する際は、食器に直接掛からないよう注意しました。
赤ちゃんやペットがいる家庭でも使える無香料・低刺激の製品なので安心ですね!
使う量は1.5畳に対して1プッシュです。
製品は60・120・160プッシュ版があります。
- 60プッシュ ⇨ 90畳分
- 120プッシュ ⇨ 180畳分
- 160プッシュ ⇨ 240畳分
小さいスプレーで少しお値段お高めかと思いきや、
使える量を考えると他のG用製品と比べて意外と経済的だったりします。
実際に使ってからの10日間
マモルームの時も10日間のレビューをしたので、
比較にもなるかと今回も10日間のレビューをします!
1日目
結構使える量が入っているため、家中全部屋で使用しました。
使った1時間後に、6畳間で小さい虫の死骸1匹を確認できました。
これは期待できるかも……!?
この日は台所での目撃0でした!!
2日目
この日も目撃0でした!
ヨッシャー(≧∇≦)
3日目
小1匹現れました。駆除しました……orz
結構すばしっこくて、薬剤が効いている感じがしませんでした。
効いていない……? そ、そんな……まさか……!!
いや、諦めるのは早い!
自分の噴射の仕方が良くなかったのかもしれません。
ということで、台所に追加でプッシュしてみました。
4日目
目撃0でした。
頼む、効いていてくれ……!
5日目
台所で小1匹の死骸を確認しました。
不快ではありますが、これはまさしく効いている証拠では!?
6~10日目
5日目に死骸を確認して以降、目撃0でした!
あれだけ連日見かけていたヤツを、連日見ない日が来ようとは……!!
結果
ということで、我が家でゴキッシュは
効果あり
と言っていいでしょう!
夜中起きて水飲みに台所に行くたびに怯えていたあの日々とはおさらば……
やっと安心して眠れる日々がやってくる……!
これほど嬉しいことはありません。
効果は1か月とのことなので、今後も継続して使っていこうと思います。
目指せ! 目撃0!!
注意点
効果は実感できましたが、ちょっとした注意点も述べておきます。
口コミやレビューでも言われていることですが、
ゴキッシュは使用すると死骸を目撃することになります。
駆除するにあたり、こればかりはどうしようもありません。
ですので、ゴキッシュをスプレーして数日は足元にお気を付け下さい。
スリッパの使用をオススメします。
死骸を踏む可能性があるので。
死骸を見たくないから、真っ先にマモルームを試したって経緯なんですよね(^▽^;)
我が家では効果無かったとはいえ、製品として販売されているということは
環境によっては効果があると思います。
でも我が家では今後ゴキッシュに頼ります!
ゴキッシュ様、万歳!!