アマニの花は上手く咲かせられませんでした……

2025/08/14

バラ以外の植物 フラックス

 


5月にアマニの花(フラックス)の種をプレゼントキャンペーンで貰い、

種から育てていました。


種蒔き~芽吹きまではコチラ ➡ アマニの花の種を蒔いてみた!


で、全然ブログにしていなかったわけですが……ええ、まぁ、あの……

上手く咲かせられませんでした。


え? なんで!?


芽吹いてしばらくは順調だったんです。

ただ、今年の6月は空梅雨気味でカンカン照りの猛暑日がありましたよね。

その日差しで葉焼けを起こし、その段階で1/3がチリチリになって枯れてしまいました。


それでも生き残ったものには蕾が付いて、いつ咲くのかと楽しみにしていましたが……

なかなか咲きませんでした。


それでも7月はチラホラとだけは咲いてくれました。



1cmくらいの小さなお花です。

可愛いけど、数輪しか咲かないのでチョット雑草感が……(´-∀-`;)




結局、咲く条件が良く分からなかったんですよね。

午前中にしか咲かないでもなく……猛暑だと咲かないでもなく……。

なんか分からないけど、たまに気まぐれにチョットだけ咲いているという感じでした。


そうやって見守っていたのですが、蕾の半分以上は咲かないまま

8月になって葉っぱが枯れてきました。



もう終わりのようです。


何がいけなかったの~っ


自分が思うに、やはり暑さが原因ではないでしょうか。

あとは、葉っぱがチリチリになったことから強い日差しも駄目だったのかも……。


育てるのはそんなに難しくない草花だと思っていましたが、

自分には難しかったようです(´・ω・`)


まぁプレゼントキャンペーンで頂いた種ですし、良い勉強にはなりました。

やっぱりこの猛暑では育てられる草花は限られてきますよね。

もう真夏のガーデニングは無理なのかなぁ……?



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング


このブログを検索

アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *


QooQ