当時の記事はコチラ ➡ アロエ【不夜城】の仕立て直し
あれから10カ月近くが経った、今現在の様子をお届けします!
植え替え(親株)
大きく育った親株は捨てるにも嵩張るし、立派に育ってるのに勿体無いし……
よし、予備だ。予備にとっておこう!
そんな気持ちで適当に鉢に植えてました(笑)
お、思ってた以上に育ってるっΣ(・ω・ノ)ノ!
ところどころ葉っぱが枯れていて、あんまり元気ないと思っていましたが
10か月近くでこんなに大きく育っていたんですね。
そして、予備でも何でもとっておいて良かったと思えるものが……
蕾!!
我が家のアロエ【不夜城】はまだ咲かせたことがありません。
はじめての花がお目見え!?
めっちゃ楽しみーっ(≧∇≦)
……ちなみに蕾の生え始めは
「なんかキモイ模様の新芽が変なとこから生えてきた!?」とか思ってました。
伸びてきて蕾だと発覚して、キモイとか思って申し訳ない気持ちになりました(^▽^;)
とにもかくにも初めてのお花、楽しみです!
どんな花が咲くのかなー♪
挿し木(子株)
子株4株を挿し木にし、その内1株は腐ってしまいました。
残り3株の内1株はハイドロカルチャーにして、2株をそのまま育てています。
途中経過の記事はコチラ ➡ アロエ【不夜城】仕立て直しから1か月半が経過
その現在の様子は……
おお! こうやって見ると結構育ってますね(≧∇≦)
抜いて確認してはいませんが、この様子だとしっかり根が張ってくれていそうです。
このまま育てていけそうですね!
既に子株の気配が……(;´∀`)
アロエ【不夜城】って丈夫だなって思います(笑)
ハイドロカルチャー
子株の挿し木を水耕栽培にして、
それをハイドロカルチャーに仕立てたものがあります。
関連記事
室内で無事に越冬した現在の様子は……?
うーん?
自らの栄養分で縦に伸びたなって感じの育ち方です。
多肉部分が薄くなって、縦にスラッと華奢になったような……。
新芽の色もかなり淡い黄緑ですし(´-∀-`;)
最近はチョットだけ栄養剤あげたりしてますが、
やっぱり室内で直射日光は当たらないので生育は緩慢だろうなとは思っています。
自分は屋内で育てる観葉植物が大の苦手で、
いつも数年で枯らしてしまうんですよね……。
できるだけ長く育てられるよう、出来る限り頑張ってみたいと思います(>_<)
まとめ
真夏にかなり適当にいい加減に仕立て直した割に、どれもまぁまぁ育ってくれています。
アロエ【不夜城】はかなり強健な植物なんだろうなと思います(*´艸`*)
生育の良い多肉植物なので、数年育てた後に仕立て直しが必要ですね。
でもせっかくの機会ですから、こうやって色々な育て方を試していきたいと思います!