スタンダード仕立てのジュビリーセレブレーションの枝が枯れこんでピンチ!

2025/03/26

ジュビリーセレブレーション バラ

 

3月下旬ともなるとバラの新芽がニョキニョキいっぱい生えてきていますね。

駄目元で残した古い太い枝から芽が出ていたりすると本当に嬉しいものです(*´ω`*)


ですが、調子の悪いものも発見してしまいました……。

それが、スタンダード仕立てのジュビリーセレブレーションです。



剪定の時も枯れてしまった枝を減らしたりして、

ちょっと調子良くないとは思っていたんですよね。


剪定時の記事 ➡ ジュビリーセレブレーションのスタンダード仕立てを剪定



ちょっと分かりにくいと思いますが、

この写真で言うと奥の大きな枝の塊と、手前の1本が枯れてしまっています……orz



芽が出ていないというだけでなく、枝にシワが入っているので

これはもう完全に駄目な状態です(´・ω・`)




もうショックでショックで……。

特に太い主軸の一本が丸っと駄目になってしまったのが痛すぎます。

今年は開花に期待できそうにありませんね(´;ω;`)


とにかく切ってしまおうかと思ったのですが……



別の個所でベーサルシュートになりそうな芽を発見しました。

下手に剪定してこの芽に当たったりしたら絶望するしかないので

この芽が育つまでは何もせずに見守ることにしました。


春にこんな風に枯れこんだのはジュード ジ オブスキュア以来です。

ジュード ジオ ブスキュアはそのまま芽吹かず枯れてしまったのですが……。

今回は芽吹いている枝がちゃんとあるので、

株全体で枯れてしまうことはないと信じたいですね。


それにしてもジュード ジ オブスキュアの次がジュビリーセレブレーションだなんて

我が家とERは相性悪かったりするんでしょうか。

たまたまだとは思うのですが……(´-∀-`;)


我が家唯一のスタンダード仕立ての株。

なんとか復活してくれることを願うばかりです……!


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


プロフィール

自分の写真
バラをメインに綴っているガーデニングブログと、リバウンドしないためのダイエットレシピブログを開設しています。

このブログを検索

アーカイブ

ブログ村ランキング参加中

blogmura_pvcount
にほんブログ村 花・園芸ブログへ

旧ガーデニングブログ

ダイエットレシピブログ

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ