鉢植えや地植えにしっぱなしのヒヤシンス達が咲いてきました!
先ずは去年から植えっぱなしのピンクの鉢植えから↓↓↓
やっぱり去年よりは一つの房に咲く花の数が少ないですね(^▽^;)
でも最初に15球植えたのもあって、これだけ咲いてくれているので
鉢植えとしては見応え十分!
ほとんどの球根が芽を出して、花茎が2本とか生えているものもあるので
上手く育てられれば分球して来年以降も咲いてくれるかも?
鉢置く場所はとられますが、また来年以降もこのまま咲かせてみたいと思います。
お次も去年から植えっぱなしの、地植えの紫です↓↓↓
バラ【バレリーナ】の細長い花壇に一直線に植えています。
浅く植えてしまったので球根が転がったり、分球しているものあって
一直線っぽくなくなってますけど(*´艸`*)
去年もだったのですが、割と茎が伸びずに咲き始めます。
萎れる前にはもう少し伸びますけどね。
日当たりとかの関係? それとも色によって性質違ったりとかでしょうか?
去年花壇を上手く掘れず、浅く植えてしまったので来年は咲かないかも……
と思っていましたが、問題なく咲いてくれて一安心です。
球根の頭見えちゃってるけど、来年以降も咲いてくれたら嬉しいですね(´▽`)
最後は一昨年鉢植えで咲かせてから地植えにした紫です。
3回目の開花になります↓↓↓
元は1球です。去年2つの花が咲き、そのまま分球したみたいです。
初めて咲いた時から思ってますが、これ紫か???
さっきの紫と比べると、かなりピンク寄りです。
でも鉢植えのピンクと比べると確かに濃いので、紫とピンクの間くらいな気がします。
ヒヤシンスは2年目は咲くけど3年目には消滅する……という我が家の通説を
見事に打ち破ってくれたヒヤシンスです。
でもやっぱり初年度よりも一房に咲く花の数が少ないので、
いつかは消えてしまうのかも……。
それでも分球して育ってくれてるし、また来年も……と
期待しちゃう気持ちもあります(^▽^;)
来年はどれだけ生き残って咲いてくれるでしょう?
まぁ大した世話はしていないので、運と天候任せですが……。
一先ず、今年の花を満開にして楽しみたいと思います!