バラの蕾のガクが割れ始め、花弁の色が見え始めました。
来週には開花が始まるのではないでしょうか。楽しみですね!
一季咲きの群舞も蕾がいっぱいです。
ただこの時期、蕾のない枝も出てきます。
一季咲きなので、残念ながらこの枝は今年咲くことはありません。
花が咲かない分、枝がグングンと伸びていきます。
今はまだ目立ちませんが、開花が始まる頃には更に伸びてしまい
枝がピュンピュン飛び出て見栄えが悪くなります。
群舞は一季咲きです。
一年に一度の花、できるだけキレイに咲かせたーい(>_<)
ということで、蕾のない枝は開花前のこの時期に切ってしまいます!
↓↓↓
パッと見は分かりにくいですね(;´∀`)
でも10本くらい切りました。
自己流ですが、満開の花をキレイに楽しむ工夫ですね。
我が家の群舞は、もう枝に困ることはありません。
このハーフアーチ一面を覆うには十分な枝があるので、
蕾のないシュートは切って開花を楽しむ形をとっています。
あ、枝を伸ばしたい時は剪定しちゃダメですからね( ̄▽ ̄;)
リンク